良くあるよね、そんな人

良くいる人の日常を少しご覧になれます。

15日目

結局何だかんだ言いながら、2週間目も終わりましたね。

達成感は特にありませんが、あるのはいつまで続けられるのかなという素朴な疑問。

近い感覚として、人間はどこからきて、どこにいくのかという賢者の問いみたいなもの。

きっとこれが正解というものはなくて、単純に先の見えなさがそういう思考を生むのだろう。

そう、先が見えないこと、これは怖い。

誰だって怖いので、先を見ようとする。

その人が見える範囲は見えるんだと思う。

でも、きっと欲しいのはもっと先。

あの人とこうなったら嬉しいな、の先。

どんなことが起きるのかなんて、誰にもわからない。

目標とか、目的は見えるかもしれませんね。

ただ、見たいのは現実的なもの。

だから関係性を壊しちゃう人がいるんでしょう。

見たくても見れないって苦痛だからね。

見ない努力も必要だし、変える努力も必要かもしれない。

その時見えた先のことって、不変であることってほとんどないはず。

化学実験と違って、結果がわかっているけど、正しいことを証明するものではない。

むしろ、結果としてこれが見えるけど、化学反応でどんな風になるのかわからないって感じですかね。

なんでこれを書いたのかもいまいち分からないのですが、きっと自分の頭にはこの整理が必要なんだと思います。

あくまで掃き出し、掃き溜め。

今身近なものとしては、妻との関係、子供との関係。

あ、こう書くとなんか起きているように見える。

実際は何も起きてないのです。

ただ、先を見ようとしている自分を止める必要があったのです。

自分の描いたものに、家族を縛り付ける必要はない。

一緒に考えて行くことが最善なんでしょう。

だから、当然ぶつかることもありますし、時には理解をされないこと・できないこともあるでしょう。

それが他人ということで、ジョハリの窓でいう自分の知らない部分の属性でしょう。

知らないことを指摘された時、気づきに変えられることと、不法侵入という感覚に陥ることがある。

どっちになるのか分からないけど、そこを気づき側に変えることで対処ができそうですね。

色々考えるのはきっと年末だから。

これを書いた後に、子供のおままごとセットを組み立てる作業が待っています。

きっと喜ぶから。

ちょっとだけ早起きしているだけなんです。

そんな昨日が過ぎ去って、今日という日がやってきた。

今日も1日頑張りましょう。